|
|
|
|
8/26 |
|
 |
隠れ家のようなちょっとわかりにくいところにあるここのラーメン屋さん
(まぁお昼どきは外に待ってる人がいる人気店なんだけど。。。)
小学生の頃から行ってるお店。
その頃食べに行ったとき裏のほうからテレビの音、一休さんのすきすきすきすきすきっすき♪の歌が流れてたのをいまでも覚えてる。はぁ懐かしいぃぃ
ここのラーメンが1番すき!
とってもあっさり。スープも飲み干しちゃう。 |
|
8/26 |
|

↓
|
牛乳と卵、砂糖だけでできちゃうプリン!とっても優秀!!
今日の出来はどうかなぁ?? |
 |
うーーーん
いい出来♪ |
|
|
|
8/25 |
|
 |
また職場でお弁当をもらいました。
ボリュームたっぷり。
お昼ごはんにはもったいないくらい。 |
|
8/20 |
|
 |
数年前に2ちゃんねるではやってたらしい『鶏ハム』
たまたまテレビを見ていたら作っていて絶賛されていたので私も作ってみました。
むね肉を使うんだけど
むね肉って安いんだけどパサパサしててあまり買う機会がなかったんだけど
これを作ってみてビックリ
美味しい!しっとりしてて本当にハムみたい!
しかもとーーーっても簡単!
http://3waraji.com/tori2.htm
|
|
|
8/11 |
|
お弁当をいただきました それがとっても感動!! |
|
 |
今治の日本料理屋さんはな亭のお弁当。
なかなか自分で買って食べる機会はありません。
だからすごく嬉しい
お弁当箱も涼しげでとても綺麗。 |
 |
きゃー美味しそう!綺麗!
たこ飯・ゆかりのおにぎり・お漬物3種
煮物(こんにゃく、なす、かぼちゃ、だいこん、にんじん、長いも、お麩)
だし巻き卵、枝豆、白和え、海老、お肉
さざえ、れんこん、さつまいもの甘煮、焼魚
あともう何種かあったような。。。
だいたいお弁当って揚げ物、肉ばっかりというものが多いしかも妙に味が濃いかったりであまり好きではなかったんですが
いただいたお弁当は野菜もいっぱい種類もたくさん!!お味も上品!!
煮物、中まで味がしみて美味しかった〜
あさとと取り合いで食べました。
あぁぁまた食べたい。 |
|
8/10 |
|
 |
 |
 |
バナナは黒いてんてんがある甘いものを選んで |
氷いれて、はちみつ入れて、牛乳入れて
ブレンダーでガァーーーーー。 |
バナナジュースできた! |
朝かおやつの時間に毎日のようにつくってるジュース。
あさと大好き。
一緒に作って
飲みながら「バナナァがはいっとんよ」って教えてくれる
あさとが牛乳よく飲むんで1日で1本なくなっちゃう。
黒ゴマプリン。あさとが昼寝している間に作ったから夕ごはんのデザートに食べようね。 |
|
8/9 |
この前食べたクリームパスタが美味しくて真似して作ってみたら
結構美味
● 海老とアスパラとコーンのクリームパスタ
● ミネストローネ
● サラダ
あっ!写真撮るの忘れた |
|
|
|
8/7 |
|
 |
天丼作った。
きす・えび・なす・にんじん・ピーマン・アスパラ・かぼちゃ
いっぱい入れて
あっ!しそとれんこんも入れる予定だったのに・・・ |
|
7/30 |
|
 |
「どこに食べに行く?」
「美味しくておしゃれなところ。今日はあさともいないし」
じゃあ。
お店のインテリアも料理も百点満点のパスタの美味しいお店。
海老とアスパラのクリームパスタ。
最高!!家じゃあこんなの作れないよね。
オードブルは生ハムときのこのいためたものとなすでした
|
|
7/24 |
|
 |
久々に作ったジンジャーライス
ワンプレートごはん。
|
|
7/19 |
|
 |
13日にも紹介した坊ちゃんかぼちゃでかぼちゃのキッシュ。
ちょっとおしゃれな一品!
   |
|
7/16 |
|
 |
アボガド食べるの初めて!!
いつもの八百屋のおいちゃんに進められ買ってみた。
アボガドのイメージ。
なんだか青臭そう。
でも食べてみたら全く臭さがなくてクリーミー。
この色形からは想像できない味!!
食べ方はおいちゃんのいちおしのわさび醤油で。
こんどは海老と一緒にマヨネーズソースであえて食べようかぁ
|
|
7/13 |
|
 |
何だか・・・
お菓子作りが不調。
パウンドケーキ焼いたら時間が短かったようで変な形に。
初めてフロマージュブラン作ったらいまいちな出来。
かぼちゃプリン作ったらカラメル失敗したあげくプリン液を4分の1くらいこぼしちゃったし
出来たら何だかプリンというよりは裏ごしかぼちゃ。らしきものが出来た。
まだまだ。まだまだ。です。ふぅ
でも味は美味しいからペロリと食べちゃうんだけどね |
|
|
 |
この↑かぼちゃプリンに使ったかぼちゃ。
ほーーーんとーーーーに美味しかったんです。
前にも書いたことあるようにかぼちゃ選びとても下手な私。
いつ買っても全く甘さがない。
そこで最近よくいく八百屋さんのおいちゃんに相談したら
これ!このかぼちゃ!!味保障する!!!
って進めてもらったのが『坊ちゃんかぼちゃ』
保障するといっただけあって甘みがあってほくほくしてて美味しい。
ありがとーーーー!!おいちゃん。
小さめのかぼちゃなんでくりぬいて器がわりに使ってもいいかもぉ
また買いにいこうっと。 |
|
7/11 |
|
 |

● はまちのづけ丼
● 豆腐の味噌汁
● 茶碗蒸し
よくスーパーの広告におかずのレシピが載ってあるの最近よく活用します。
こういうのってその材料も安いしおかず考える必要もないし一石二鳥!
今日もそれ。
母がさしみがあまり好きではないのでこういうの家の食卓に並ぶことはなっかんだけど
はまち安かったし、私はこういうの好きだし。作ってみた。
おいしーーー!!
これからは週に2回つくっちゃだめ??
・・・。
だめだって。ちぇっ。
|
|
7/7 |
|
 |
鶏モモ。今日はねぎソースで。
ソースのレシピは
|
●青ネギ(小口切り) |
大さじ2〜3 |
|
|
●生姜(みじん切り) |
大さじ1〜2 |
|
|
●醤油 |
大さじ1 |
|
|
●純米酢 |
大さじ2 |
|
|
●本みりん |
大さじ1 |
|
だったけどちょっと酢が強いように思ったので醤油を足して砂糖、ゴマ油を加えて。
|
|

|
 |
天気はあまりよくないけれど
トマトは待ってくれない。
えーーーい!もう作っちゃえ。
きっと何とかなるって!!
トマトを半分に切って。
並べて軽く塩振って、タイムなんかがあればかければいいんだけど。
それからオーブン150度で1時間。
そしてしばらく干しておきましょう。
どきどき
|
|
7/5 |
|

↓

|
ドライトマトが作りたくて買い込んだプチトマト2袋。
でもオーブンにいれてからその後陰干しとはいえ晴れのほうがいいに決まってる。
なのに梅雨。(買ってから気づくなんて・・・)
ドライトマト作り日和の晴天。早く来ないと痛んじゃう。
とりあえず何か違うプチトマト料理を。
と思い、何かいいレシピを探す探す探す
見つけた!!
プチトマトのシンプルマリネ。
見た目も可愛い。甘さも引き立つ。これ!とりあえず冷蔵庫に常備!

以前作ったきゅうりの浅漬け。美味しくって1日でなくなっちゃったことを考慮し
数日前にこれならどうだ!
と、10本1度に漬けた。
さすがに10本だとなかなかなくならないんだけど
水分をきってから漬けてはいるんだけどそれでもやっぱりまだ含まれている水分がでてきて
日にちが増すたび味が薄くなってきた。色もなんだか悪くなってきたし…
うーーん。漬けすぎには注意。だね
|
 |
|
昨日の桃。
夕飯後、あさとが食べる食べると聞かないのでまだ冷やしてないんだけど食べることに
持った瞬間
ふわっ〜 っと甘い桃のいい香りがたちます。
皮!簡単にはがれる!
これは美味しそうな予感!!
ぱくっ!
予感的中!!甘い〜!美味しい〜
1個なんてあっという間になくなっちゃってあさとまだ欲しそうな顔。そして
「も〜も。もう1個」
これは明日にしようね。明日の楽しみ。
前によく行ってて最近ずっと行っていなくて昨日久々に行った八百屋さんで購入
ここのものはどれも美味しい。
プチトマトもここで買った。
今度はさくらんぼかかぼちゃが欲しいなぁ。 |
|
7/4 |
|
 |
苺。
店先から消えつつある。寂しいあさと。
苺は少なくなってきたけれど・・・
お店の前には
すいか メロン さくらんぼ 桃 デラウエア いちじく
今日はどれを買おうかな??
「も〜もっ♪」
あさとが即決!!
甘いかなぁ?美味しいかなぁ?
明日の朝、切ってみようね。
でもすぐにでも食べたいあさと。テーブルの上においてあるんだけど気になって突っつく突っつく…
明日になったら真っ黒に変色してないかしら。心配。
|
 
|
 |
就職祝い??に私の好きなお店のケーキ。
自分で買ったんだけど…
くるみたっぷりのスポンジ・ピスタチオのクリーム・ガナッシュがサンドされてて
贅沢デザート。
|
|
6/29 |
|
 |
暑いと敬遠しがちなケーキ
なぜか急に無性に食べたくなり買っちゃった。
モンブラン
大きめで食べごたえあった!
ごちそうさま〜 |
|
6/28
|
|
 |
たくさん作っておけばちょっとしたおかずになって便利!
と思って作ったきゅうりの中華風浅漬け。
1回のごはんでなくなっちゃたーーー!!
普段は食べないあさとまで食べてるし・・・
まぁ嬉しいんだけど・・・ね。
それに。 3本じゃあちょっと少なかったかぁ。

● 麦ごはん
● 味噌汁
● 牛肉と厚揚げ、まいたけの煮たの
● 五目豆
● きゅうりの浅漬け
|
|
6/27 |
|

 |
日曜に行った喫茶店
モーニングにワッフルセットがあったんで注文。
久々のワッフル大好きなんだけどなかなか食べる機会がない
外がさくさくしてて美味しいあさともよく食べていた
そういえば・・・
私ずっと前に買ったワッフルメーカー最近じゃあ使ってないや
久しぶりにつかってみよう!!
ちなみにかなりワッフルが好きだったためホットプレートみたいなのと直火用両方もってたり…
今思えば私が持っているのはプレートがはずせなくて洗うの大変だから取り外し可能なのがよかったかも
これこれ
私が初めてワッフルメーカーに出会ったのは高校の頃確か神戸にいったときウイリアムズソノマで直火焼式のを見て
その形の可愛さに一目ぼれ
そのときは帰り際で予算が少々オーバーしていたので次の機会に買おうと思っていたら。。。
確かウィリアムズソノマってもう日本にないんだとねぇ!?がっかり。
それはともかく
左ができたワッフル。出来立てはカリカリ!
あさと用にはチョコとアーモンド、私はプレーンにバター、ばぁばはあんこをのせて
野菜とウィンナーのスープにサラダを添えたら
なんだかカフェ気分なランチになってたり♪
|
|
6/26 |
|
 |
今日は結構時間かかって作った晩御飯。
なのに見た目そういう風に見えないのは悲しい

● ごはん
● 豆腐の味噌汁
● コロッケ
● インゲン入りコロッケ
● ささみの青じそ梅肉はさみ
● 〃 にんじんといんげんつつみ
● きゅうりとにんじん、ちくわのごま和え
● きゃべつ(添)
● デザート 抹茶ムース
 |
|
6/24 |
|
 |
仕事から帰ってからすぐ急に無性にチュイルが作りたくなって早速開始。
ムースを作ったときに余った抹茶があったので抹茶チュイルを。
思っていたより楽勝!生地作りなんて混ぜるだけだから簡単簡単。
ちゃっちゃと作って美味しく出来ました。
といいたいところなんだけど・・・
生地が少し厚めだったようで外側はぱりっとしてるんだけど中央付近がしっとり
ほんっっとぉぉに薄ーーく生地伸ばすんだね。
でも今度はうまくいきそう。

● 焼き飯
● スープ
● 揚げ鶏
いつもはスープ作るときはだしの素を使うんだけど
今日は手羽とねぎ・たまねぎ・にんにくなどを入れてことことに込んでスープ(湯タン)を作ってみました。ちょこっとだけ中華料理屋さんの味に近づけたかも
|
|
6/23 |
|
 |
今日のごはん

● ごはん
● 豆腐の味噌汁
● 水餃子
● 野菜サラダ
デザートに抹茶ムース
昨日の広告に載っていた水餃子のレシピ。美味しそうに見えて作ってみた。
それに材料も安売りになってるし♪
餃子も手作り。豚挽き肉にキャベツやにらいれて混ぜ混ぜ
そして包む。包む。包む。
それをもやしとにらと一緒にゆでる。お湯をきって作っておいた調味料をかける。
むふふ。
餃子も美味しいしもやしもシャキシャキ。お酢が入ってるんでさっぱり夏向き。
ちょっと食べすぎちゃったかも
抹茶ムース。21日に作った小豆を添えていただきました。
美味しかったんだけど見た目がいまいち。
どうしても表面に気泡があってでこぼこ。どうやればつるっとするのかしら。
|
|
6/21 |
|
 |
今日のおやつ手作り水羊羹。
作るの思っていたよりちょっと大変だった。 
出来は。うーん 70点。 |
|
6/19 |
|
 |
今日は暑さとよく遊んで疲れたんで

● 牛丼
● かきたま汁
● もみもみきゅうり
で簡単なのにボリュームあり。なごはん。
できあがり。
|
|
6/18 |
|
 |
父の日に妹がケーキ買ってきた
私はベリーのケーキおすそわけいただいた。
甘酸っぱいのがめちゃくちゃ私好み
えっ!!
私から父の日の何かは??
・・・・・・。来年はきちんとします。
|
|
6/13 |
|
 |
ガーリックトースト大好き。
でも前に家で作ったらえらくまずかった。
そもそもガーリックバターってどうやって作るんだろうか?
このときバターと生のにんにくをすったはず。生のにんにくが違うんだろうなぁ
出来合いのガーリックバターを使えば簡単だし美味しい。
よくカルピスバターって美味しいって聞いててそのガーリックバターがあったので購入
作っている最中あさとを見ると。
いやいやそれは無謀でしょー(^0^)
昨日の残りのミルクスープと一緒にお昼ごはん
美味しかった
おやつは農産物直売所で買ったフルーツパウンド。
お菓子屋さんで買ったみたいに美味しかった。
こんなに美味しいのがお手軽な値段で帰るのは農産物直売所ならでは。

|
|
6/12 |
|
 |
冷蔵庫を開けると明太子。レモン。
そうだ今日は久しぶりに明太子スパゲティにしよう。
レモン多めに入れてさっぱり食べれました。
おうちごはん
● 明太子スパゲティ
● ミルクスープ
● サラダ
|
|
6/10 |
|
 |
楽しみにしていた西条市の喫茶店で作られているロールパン。
トースターで少し焼いて食べました。
ほんのり甘くて美味しい。(生クリームがはいってるからかしら??)
いつもはパンにはマーガリンもしくはバターをつけないと食べれない私。
でもこのロールパンはつけるのがもったいないくらいに優しい味。
今度は食パンも食べてきたいな。 |
|
6/8
|
最近何だかメニューがワンパターンで何を作ったらいいのか困ってしまう。
何か役に立つかもと思って友達に頼んで学校給食のメニューをもらってみた。
今頃の給食ってすごいんだね。
すごい多種多様なメニュー!
それにフランス料理の日とかカナダやブラジル料理の日なんかもある!
ワールドカップのある13日のフェジョアーダって何なんだぁ!
それに白ごはんの日っていうのがほとんどないんだね。いつもかけるものがあったり混ぜごはんや炊き込みだったり。
デザートもいろいろ 私のときって果物かたまにあるフルーツポンチとかゼリーとかが楽しみだったのに
蒸しパンや杏仁、ブラマンジェなんかもあったりでちょっとおしゃれ。
見てるだけで楽しい。おもしろい。
栄養バランスや旬、行事なんかも考えながらこんなにたくさんのメニューたてている栄養士さん尊敬してしまう。
実は私も栄養士の免許とりあえずもってて
学校給食に携わりたいと思っていたこともあったのにこれだけのことができるのだろうか?ちょっと難しいかも。。。
とにかく
今の給食。すごいね
ちなみに
今日のうちのごはん。
さんまが安かったから(確か1匹49円!)さんまの生姜煮。
今の時期だからおそらく冷凍。 ふぅぅ 旬なんて全く無視されてるし。
安さには勝てなかった私・・・ |
|
6/7 |
|
 |
今日作ったお菓子
いっぱい
抹茶パウンド・フロランタン・クッキー
クッキーは以前生地だけもらって凍らしていたのを焼いただけ。
こんなに作っていつもならお菓子いっぱい〜♪美味しい〜♪
のところだけど
この暑さ。。。
どちらかというと冷たいお菓子食べたいかもアイスとかムースとかゼリーとか。。。
贅沢な悩み。
|
|
 |
おうちごはんメモ
● ごはん
● 和風ハンバーグ 夏野菜添え
● えび
● たまごサラダ
● ポテトフライ
うちのじいちゃんがくれた手作りじゃがいも。めちゃ絶品!
甘くてほくほく
今度は何を作ろうかなぁ たまねぎもいっぱいあるし。

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|